【週報】妖怪 手帳晒し#8

生活

どうも、kayolabo801です。

今週の週報やっていきます。

手帳晒し

日記の中身が今まで以上に薄いですね。

今週読んだ

まずは、書いてみる(藍玉)

手帳術本読みすぎな気がしますがそれは置いておいて。

例によって参考にできそうな部分を抜粋しました。

誰かの手帳術をそっくりそのまま真似るのではなく、色々な人のを見てつまみつまみ参考にしていくというやり方で今のところ成功しているので、今後もちょいちょい手帳本は読んでいこうかなと思っています。

反応しない練習(草薙龍瞬)

仏陀の教えに基づいて人生を達観しようって内容の本。

苛つきや悩みに「反応」せず「咀嚼し理解」すると、言うのは簡単ですが実行に移すのは中々難しそう。

できる範囲で意識しながら生活していきたいです。時には手帳を用いながら。

気文具の手帳アイデア(今田里美)

デコレーション系手帳術のカタログみたいな感じの写真集。

個人的に実用品である手帳をデコることを善しと思っていないのですが、ペン1本で出来る囲み方や区切り方ひとつとっても色々バリエーションを持たせられると聞くと少しやってみたくなってしまいますね。

私のノート、手帳術(主婦の友社)

手帳術のカタログ本です。

手帳に思考をアウトプットする有効性は方々で説かれていますが、意味のない羅列を書き連ねるのも習字と同じ要領で効果があるのだそう。

今週の日記

8/9(月)「カギを家に置いてくな」

前日の日曜日は夜までバイトでした。

22時前に勤務が終わってさあ帰ろうと駅に向かう途中、ポケットに自宅の鍵がないことに気付きます。

オートロックの寮住まいなので鍵なしで家を出てしまえるのですが、バイトの日に限ってそんなことするはずがないとバイト先に戻り、隅々まで探しました。

見つからない。

そんなことしてるうちに終電が終わってしまいまして。

勤務先で一夜を明かしながら建物の警備および交番に遺失届を出して再び探します。

それでも見つからず「これからどないしょ…」つってトボトボ帰宅したらベッドに転がってました。クソが。

8/10(火)「ピッツァ」

お金がないので出前館の初回クーポンでピザを食いました。

おいしかったです。

8/11()「連続ログイン…」

980日継続した駅メモのログインを遂に切ってしまいました。

マジで悲しい。

8/12(木)「PC心機一転」

メインのデスクトップの動きがもっさりしてきたのとCドライブの残量が危なくなってきたので初めてクリーンインストールをしました。

Cドラが空きすぎてビビりました。そこまでキャッシュ溜まってたんか。

8/13(金)「一生雨」

雨がやみません。いい加減にしてください。

8/14(土)「ピッツァ2」

お金がないのでUber Eatsの初回クーポンでピザを食いました。

おいしかったです。

8/15(日)「RTA in Japan」

5日間に渡って生放送がされていたゲーム配信イベント「RTA in Japan」ですが、私もちょいちょい観ておりました。

特に知り合いのVTuberである常陸秋子さんの走った「新•北海道4000km」と最後の「リングフィットアドベンチャー」はかなり興奮してしまいました。

次回は12月を予定しているとのことで今から楽しみです。

まとめ

OBONが終わり来週からまた忙しくなりそうなので頑張ろうと思います。(小学生並の意気込み)

では。

【週報】妖怪 手帳晒し#7

生活

どうも、kayolabo801です。

妖怪手帳晒し、今週もやっていきましょう。

手帳晒し

もう少し読書を増やしたいですね。

今週読んだ本

心が潤う〜メモの習慣(生田優星)

メモに特化した手帳術本です。

予定に目標を併記するというテクニックは実践の価値がありそうに感じました。

手帳という武器をカバンにしのばせよう(さとうめぐみ)

手帳をあらゆる場面で活用させようねという内容の本。

消せないペンで予定管理をすると自動的に変更履歴を記録することになる、というのは目から鱗でした。

手帳を常に携帯してアイデアを書き留めようというのは多くの手帳術で言われていることですが、最近は結構実践できている気がします。大変よろしい。

描き方BOOK!読みやすい文字と伝わるイラスト(森井ユカ)

文字とイラストを上達させて日頃のメモをより良いものにしよう、という本。

基礎練習(図形、トレス、スケッチ)は少しずつでいいから毎日続けるといいそうなので、早速手帳で実践しています。

基本図形の練習はマジで今までやってこなかったのでこれを機に頑張ろうと思います。

デッキーパイセンのマジ簡単!作詞術 その1(西垣decky秀樹)

久々に引き当てました。窓から投げ捨てたくなる自家出版本。

ブログで勝手にやっとけみたいな内容だったので感想は割愛します。

今週の日記

8/2(月)「二度寝は巨悪習慣」

二度寝でかなり棒に振った一日でした。

健康にもマジで良くないみたいなので気をつけねば。

8/3()「革手帳、皮膚より大事にされてる」

1ヶ月前に手に入れたバイブルサイズとM6サイズのシステム手帳をメンテしました。

「こいつワイの皮膚より大事にされてんな」とか思いながら丹念にクリームを塗り込みました。

8/4()「VLL徒歩会」

所属サークルの面々で午前0時に調布駅に集まって新宿駅まで歩いて始発で帰るという愚行をしました。つかれた。

8/5()「集中モード」

思い立ってマイデスクの勉強灯を正しい位置に設置しました。

デスクをピカピカに保たなくてもスポットライトの当たる部分だけ片付いていれば人は集中できるそうなので、これで家で集中できます。やったね。

8/6()「めっちゃ歩いた」

一昨日に引き続きめっちゃ歩きました。疲れました。

8/7()「5分間で欲しいイヤホンが3本増えた」

夜勤明けにe☆イヤホンに行ってきました。

ミドルハイエンドのイヤホンを3本聴いたら全部欲しくなってしまいました。さあ大変。

その日はACTIVO CT10のクリアケースの中古が入っていたのでそれをお買い上げして帰りました。

8/8()「無」

特記事項なし。

まとめ

何かと忙しかった今週が終わり、来週はお盆休みでゆっくりできそうです。

今週サボりにサボった創作を何かしら進めたいところ。

それでは。

ちょっといい万年筆を買いました

文房具

どうも、kayolabo801です。

私は今年の2月から安物の万年筆を使ってきたのですが(プラチナ社製の1500円のやつ)、先日「良い万年筆を買ってみよう!」と思い立ち新宿の東急ハンズに足を運びました。

店頭で1時間ほど悩んだ結果うちのこになった万年筆がこちら。

プラチナ万年筆 PROCYON #50 ディープシー

ちょっとラメラメした紺色でオシャレな万年筆です。

こいつの特徴として、良い万年筆の代名詞でもある金ペン先でなくステンレスペン先であることが挙げられます。

その代わりショーケースに入るような万年筆の中では安価な部類になります(5000円ほど)。

金ペン先はしなやかで線の強弱がつけやすいことが特徴ですが、ステンレスペン先は逆で安定した筆跡になります。筆圧不安定マンにはむしろこっちの方が嬉しかったり。

それにしてもプラチナ万年筆の細字は本当に線幅が丁度良い。

2cm角の大きな字を書いても映えるし4mm角の小さな字を書いても潰れないので手帳のどこに書き込むにもこれ1本で済みます。

買うにあたって迷ったりしたこと

正直ステンレスペン先のままで1500円から5000円にグレードアップするのは少し抵抗がありました。

巷の万年筆ユーザーは「金ペンこそ至高」みたいな方が大多数を占めており、その中でステンレスからステンレスにアップグレードするのはなぁ…みたいなアレです。

ただ私は筆圧オバケの左利き。

周りに合わせようとすると却って自分の好みから外れてしまいかねません。

実際新宿ハンズで試し書きした時もステンレスペンのほうがしっくり来たので、私にはこっちのほうが合ってるんだなと結論づけました。

買って10日が経ちましたが

ステンレスペンだからと舐めてました。

1500円のものと比べて筆跡の安定感が違います。

これは良い買い物をしたぞ。やったぜ。

というわけで良い万年筆を買った自慢をするだけの記事でございました。

ではごきげんよう。