軽率に新宿放浪記01
2018年6月2日
どうも、更新が滞るどころの騒ぎじゃなくなっちゃったカヨコです。
さて、皆さんは「#軽率に新宿」という言葉を知っているでしょうか。
私が勝手に作ったハッシュタグです。
(元ネタ:#軽率に旭川)
京王線沿線に住んでいて新宿へのアクセスが良好すぎるので、しょっちゅう新宿に遊びに行ってるんですよ。
で、折角だから新宿でやったことをお出かけカテゴリでまとめてみようと思い立って記事を書くことにしました。はい。
新宿レポ
#軽率に新宿#待ちわびたぞ新宿 pic.twitter.com/rEQuG9s5DW
— カヨコ@CUBASEわかんにゃい (@kayolabo801) 2018年6月2日
3時前に家を出て、京王線に揺られること30分。先月後半は金欠で交通費すらなかったので、久しぶりの新宿です。
朝ごはん pic.twitter.com/x6D3rpk2TR
— カヨコ@CUBASEわかんにゃい (@kayolabo801) 2018年6月2日
朝 ご は ん ( 1 6 時 )
寮の朝食に間に合わなかった上11時から3時間昼寝をするという超怠惰生活を送っていたため、実質これが朝ごはんでした。
小滝橋二郎、やっぱおいしいです。
最初来たときは肉の脂身が多すぎてちょっとキツかったんですが、最近はがっつりタンパク質なお肉になってとても食べやすくなりました。
次来たときは大盛りでもいいかもです。
ちなみに野菜多め、背脂少なめです。
ビックカメラのゆかりさん安くない?
ねえ安くない?— カヨコ@CUBASEわかんにゃい (@kayolabo801) 2018年6月2日
朝ごはんが終わった後はビッ○カメラ買いたい商品の値段調査をしました。
お金が思ってたよりカツカツで、計画的に買い物しないと先月みたいに1週間700円サバイバルRTAをする羽目になるので。
星:買うもの
無印:興味のあるもの pic.twitter.com/gQCHwoOM89— カヨコ@CUBASEわかんにゃい (@kayolabo801) 2018年6月2日
で、調べた結果がこんな感じ。
どれを優先して買おうかね。
小田急百貨店の薄すぎる階段怖い…怖くない? pic.twitter.com/f8FF4uy1dA
— カヨコ@CUBASEわかんにゃい (@kayolabo801) 2018年6月2日
ビ○クカメラの後は小田急百貨店へ。
10階に上がって伊○屋で欲しいシステム手帳のサイズを調べました。
で、文房具屋に来たのに何も買わずに帰るのはやだ病が発病して手帳リフィルと筆箱用はさみを購入しました。
そして新宿を後にし、帰宅しました。
新宿遠征費まとめ
【今回の新宿遠征費】
電車賃:390円
二郎:650円
文房具:1026円
計:2066円
仕送り直後だからと調子に乗って結構散財してしまったorz
まあこんな感じに、今後は新宿に行ったらこのようにブログにまとめていこうと思うのでよろしくお願いします。